透明感のあるルックスと確かな演技力で多くのファンを魅了している女優・北乃きいさん。
映画やドラマで幅広い役を演じてきた北乃さんですが、ネット上では「中国人なの?」「韓国とのハーフでは?」という噂が浮上しているようです。
では、実際の国籍はどこなのでしょうか?
この記事では、
- 北乃きいが中国人と言われる理由
- 韓国の噂もあるけど本当の国籍は?
について、ご紹介していきます。
北乃きいが中国人と言われる理由は?

ドラマ『ライフ』や映画『幸福な食卓』などで知られる実力派女優の北乃きいさん。
そんな北乃さんに「中国人では?」という噂が浮上しているんです。
しかし、その噂はデマで、北乃さんは神奈川県横須賀市出身の純日本人です。
では、なぜそのような噂が出てしまったのでしょうか?
その背景には、北乃さんの中国語に関する活動や特技が深く関係しています。

詳しく見ていくよ!
中国語関連番組への出演が多い
まず一つ目の理由は、中国語関連番組への出演が多いことです。
北乃さんは2007年にBSフジの「很好!しゃべっチャイナ!!」でキャスターを務め、さらに2013年にはNHK Eテレの「テレビで中国語」にも出演していました。
テレビで中国語。北乃きいさんの声は少しだけハスキーだ。 pic.twitter.com/r4dCLYAuH1
— グァン (@Zhaotailang) September 3, 2013
番組内で中国語を学ぶ生徒役を務め、エンディングテーマまで担当していました。
こうした出演を通じて中国語を流暢に話す姿を見た人々の間で、「中国出身なのでは?」という誤解が生まれたと考えられます。
特技が中国語
次に、プロフィールに「特技:中国語」と記載されていることも影響しています。
北乃さんは実際に中国語を使って歌詞を作ったり、台湾でファンイベントを行うなど、中国語圏での活動にも積極的でした。
これに加えて、中国語での芸名表記「北乃 绮(ベイジー・チー)」が使われることもあり、見た目上「中国人名のようだ」と混同されたのではないでしょうか。
台湾活動への意欲
さらに、台湾デビューへの意欲を見せていたことも噂の一因です。
2013年のインタビューで「いつか台湾でも活動してみたい」と語り、現地メディアにも取り上げられました。
そのため、中国や台湾のファンの間でも注目され、「中国語が堪能=中国人?」という誤解が自然と広まっていったのではないでしょうか。
実際には、北乃さんが中国語を学び始めたきっかけは、外国人が日本で日本語を話している姿を見て感動し、「自分も誰かを喜ばせられるように外国語を話したい」と思ったことがきっかけだったそうです。
美しい発音に惹かれて中国語を選び、独学で学んでいたところに番組のオファーが舞い込んだといいます。
なので、中国語を話すのは「中国人だから」ではなく、日本人として語学を努力して身につけた結果なのです。
学習への真面目な姿勢が誤解を生んでしまいましたが、それほどまでに北乃さんが語学に真剣に取り組んできた証だということが窺えますね。
北乃きいは韓国の噂もあるけど本当の国籍は?


北乃さんが中国人という噂はデマであることが分かりましたが、「韓国人」や「韓国とのハーフ」という噂もあるようなんです。
しかし、前述した通り、北乃さんは神奈川県横須賀市出身の純日本人で、本名は松村沙也加(まつむら さやか)さんです。
なので、国籍は日本で間違いないでしょう。
北乃さんが韓国籍ではないかと噂が出た理由は、北乃さんがデビュー当初に比べて顔立ちが変化したことです。
ネット上で「整形したのでは」「韓国人っぽくなった」といった憶測を呼び、そこから国籍に関する誤情報が拡散してしまったのではないでしょうか。
しかし、北乃さんが韓国籍という説には根拠がなく、神奈川県出身だと記載されています。
単に、見た目の変化から、誤解を生んだだけかもしれませんね。
まとめ
この記事では、北乃きいさんが「中国人」や「韓国人」と言われている理由や、本当の国籍について紹介しました。
- 北乃きいさんが「中国人」と言われるのはデマで、神奈川県横須賀市出身の純日本人
- 中国関係のテレビ出演や、中国語を特技にしていることから誤解された
- 「韓国人」や「韓国とのハーフ」との噂もあるが、根拠はなし
- 整形疑惑や顔立ちの変化が「韓国っぽい」と言われたことがきっかけと考えられる
語学への真面目な努力や国際的な活動が誤解を生んだだけで、実際は純日本人だと思われます。
今後もその語学力や演技力を活かして活躍していく姿が楽しみですね。








